YNU 横浜国立大学

学校写真

制度概要 System Outline

横浜国立大学では、平成23年度に文部科学省および独立行政法人科学技術振興機構において実施する「テニュアトラック普及・定着事業」(以下「本事業」という。)に選定されたことを受け、テニュアトラック制度の普及・定着に向けた取組を実施しています。
本事業で「テニュアトラック制」とは、「公正で透明性の高い選抜により採用された若手研究者が、 審査を経てより安定的な職を得る前に任期付の雇用形態で自立した研究者として経験を積むことができる仕組み」とされており、その事業目的として「若手研究者が自立して研究できる環境の整備を促進するため、テニュアトラック制を実施する大学等に対して、テニュアトラック教員の研究費等を支援することによって、テニュアトラック制の普及・定着を図るもの」としています。
現在、本学では、工学研究院が本事業の対象として、テニュアトラック制を積極的に実施しているほか、本事業に選定されたことを契機に、平成23年度からは全学組織である「テニュアトラック制度検討委員会」を新たに設置し、全学的な立場から本学におけるテニュアトラック制度の普及、検討及び適切な実施等を図っています。

制度ガイドマップ

本学におけるテニュアトラック制度の検討及び適切な実施等を図るため、全学組織である「テニュア・トラック制度検討委員会」を設け、委員会委員には学外委員(4名)を加え、幅広い視点から本学のテニュアトラック制度について検討を行っています。これにより、現在工学研究院で実施している本制度について、他の部局へ広く情報提供等を行い、本制度の実施を促すとともに、本制度を学内のローカルな単位ではなく全学的な取組とし、部局横断的に実施することを検討しています。
テニュアトラック教員には、メンターとしての教授を2名配置し、テニュアトラック教員の自立的な研究・教育・研究室運営・テニュアトラック教員としての活動に関する相談に乗っています。2名を配置する理由は、2名が公平に相談に乗ることによって、特定の教員からの教育研究活動上の制約や一方的な指導を受けないような環境を確保するためのものです。

自立した環境と組織的な育成システム
ページトップに戻る