事業化支援

2024年度

□2024年度NEDO※1 NEP※2開拓コース 採択

□事業化テーマ:深過冷却 Li塩による革新的電池の開発
提案者:須藤 拓 博士課程2年(2025年2月)

概要:蓄電池の性能面の要求(高エネルギー密度化、急速充放電、安全性向上)は高まる
ばかりだが、既存の電池では要求を満たせていない。独自開発した「深過冷却Li塩」を用いて既存の蓄電池の限界を超えた革新的な蓄電池を開発&社会実装する。

※参考情報
・2024年度NEDO※1 NEP※2開拓コース 採択
・令和6年度新設「はまぎんYNUベンチャー支援基金」採択第一号
参考:https://www.ynu.ac.jp/hus/koho/32039/34_32039_1_1_240628112317.pdf

□2024年度NEDO NEP 開拓コース 採択

□事業化テーマ:クレーン運転訓練シミュレータ事業から月面建設機械の遠隔操作事業へ
提案者:纐纈真啓 博士課程1年(2025年2月)
概要:精密な物理モデルを活用し、リアルな訓練環境を提供するクレーン運転訓練シミュレータを研究開発。現場の技術継承課題を解決する.さらに,要素技術を基に遠隔操作システムへと発展させる。この技術を地上産業だけでなく、月面での建設や資源運搬にも応用し、新たなインフラ構築を目指す。
※参考情報
・2024年度NEDO NEP 開拓コース 採択
※1 NEDO: 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構
※2 NEP:NEDO Entrepreneurs Program

Last update:2025/01/28