査読付国際ジャーナル論文投稿支援事業2019

2019年度査読付国際ジャーナル論文投稿支援事業は、支援額が当初予算額に達したため、申請受付を終了いたしました。(2019年8月29日)
研究推進機構では、本学の研究成果に対する注目を高め、学術コミュニティや広く社会へ貢献するため、影響度の高い国際学術ジャーナルへの投稿論文のオープンアクセス(OA)化の推進と、研究キャリアの初期段階にある研究者による影響度の高い国際ジャーナルへの論文投稿を支援するため、論文投稿料の補助を実施します。
なお、本事業は横浜国立大学基金の支援を受け実施されるものです。
支援内容
下記A・B2つの支援タイプがあります。
A)ハイインパクトOA型
- 対象者:当該年度に本学に所属しているすべての常勤教員(特任教員含む)
- 対象論文:申請時点における最新のJournal Impact Factorランク上位25%(Q1)に属するジャーナルへ投稿される学術論文。
- 対象経費:オープンアクセス化費用(APC等)のみ
※OA以外は対象外。 - 支援金額:最大20万円まで
- 申請時点で支払金額が確定しており、2019年4月1日(月)~2020年1月31日(金)までに財務会計システムへの入力が完了し、当該年度経費で大学から支出されるもの。
B)若手支援型
- 対象者:実施年度に科学研究費助成事業若手研究に申請できる全ての常勤教員(特任教員を含む)。※2020年4月1日現在で博士学位取得8年未満の者。
- 対象論文申請時点における最新のJournal Impact Factorランク上位50%(Q1、Q2)に属するジャーナルへ投稿される学術論文。
- 対象経費論文投稿・掲載に際して出版元へ支払う経費
※投稿料、掲載料、査読料、APC、図版カラー化費、表紙掲載料、別刷り費等を含む。 - 支援金額:最大20万円まで
- 申請時点で支払金額が確定しており、2019年4月1日(月)~2020年1月31日(金)までに財務会計システムへの入力が完了し、当該年度経費で大学から支出されるもの。
対象雑誌の調べ方
※Journal Citation Reports接続障害が解消されました(7月4日10:34)
Clarivate Analytics社によるJournal Citation Reports(学内限定リンク)に収録されているジャーナルのうち、Web of Science 分野ごとに付与されるJournal Impact Factor Rankが、申請時点での最新値においてそれぞれの支援メニューにおける条件に合致するジャーナルへ投稿される学術論文が支援対象です。
応募期間
2019年7月1日(月)~2020年1月31日(金)
(ただし、 支援予定額が予算額に到達した段階で募集を停止いたします。)
応募要項
手続きの詳細は下記の事業要項をご覧ください。
- 事業要項(2019年度)(学内限定)
申請方法
予算額に達したため終了いたしました。
下記事項をご準備ください。
- 申請する投稿料等についての財務会計システム上の「最終処理No」もしくは「申請No」
- 申請する論文の「DOI」もしくは「論文タイトル」・「掲載雑誌名」
- 申請者の「ORCID」